アガベ アガベ チタノタ ”南覇王” こんにちは!にむふぁーむです 数多くあるチタノタの1種類を今回紹介します 日本ではあまり聞いたことがないような名前です それは ”南覇王” 特徴 南覇王の特徴は燃えているようなノギだと思います ... 2021.03.28 アガベ
塊根 我が家のアルブカ・スピラリス? こんにちは、にむふぁーむです! 我が家にもじゃもじゃのアルブカがあります今回はそのアルブカについてです アルブカ 南アフリカ原産 南アフリカのケープ州に生息しているため、「ケープバルブ」とも言われる 我が家の... 2021.03.25 塊根
花 大きな花、アマリリス こんにちは!にむふぁーむです 桜は開花が始まりましたね!待ちに待った春です 今回は大きくてきれいな花の"アマリリス"を手に入れたので紹介します 概要 ヒガンバナ科球根植物原産:南アフリカ5月中旬頃に花が咲く ... 2021.03.23 花
アガベ アガベ チタノタ 覆輪斑 こんにちは!にむふぁーむです 斑入りの植物はいろいろなところで見かけます アガベにも斑が入っているものがあり、とてもきれいです 今日はそんな斑入りのアガベの紹介です 斑入りチタノタ これです 葉... 2021.03.13 アガベ
塊根 植物個人輸入/アフリカ便輸入 こんにちは!にむふぁーむです 今朝、YouTubeのおすすめにカイグリーンが出てきて見てました!あのキレキレのダンス、ポージングは若い時からやっていたみたいです(わかる人にはわかるかっこいい人です) 今回の記事は、アフリカ便(... 2021.03.11 塊根
塊根 キフォステンマ ベティフォルメ/Cyphostemma こんにちは!にむふぁーむです 春になったらアフリカからの輸入を再開させたいと思っています 今回は塊根植物 ”キフォステンマ ベティフォルメ” の紹介です 概要 ぶどう科キフォステンマ属原産:ソマ... 2021.03.10 塊根
アガベ アガベの輸入/個人輸入 こんにちは!にむふぁーむです 2か月に1回くらいアガベを輸入しています 今回はそんな話です アガベ輸入 一度に50株~100株輸入しています 自分のコレクションにしたり販売したりしています 台湾... 2021.03.07 アガベ
鉢 ”陶器茶碗”を”陶器鉢”のするための穴あけ こんにちは!にむふぁーむです 過去にしいたけの原木栽培をしたことがあります木を切って穴を開けて菌を打ち込みました ってことで今回の記事は、陶器茶碗を鉢にするための穴あけについてです 陶器鉢 プラスチック鉢でもいい感... 2021.03.06 鉢
塊根 枯れた?アデニア アクレアータの生命力 こんにちは!にむふぁーむです3月になりました春もそこまで来ているような感じがします 今回の記事は、我が家で管理している瀕死の「アデニア アクレアータ」です瀕死の様子はYouoTubeにも載せています。併せてみていただけると瀕死具合が... 2021.03.05 塊根
塊根 ブーファン、子株発根 こんにちは!にむふぁーむです もやしって色々栄養があるみたいです90%以上が水分ですが、 今回は、ブーファンの子株が発根した話です 発根の様子 もやしみたいな根がでてますねブーファンて言ったら玉ねぎのイメー... 2021.03.02 塊根