こんにちは!にむふぁーむです
もやしって色々栄養があるみたいです
90%以上が水分ですが、
今回は、ブーファンの子株が発根した話です
発根の様子

もやしみたいな根がでてますね
ブーファンて言ったら玉ねぎのイメージがありますがこれは赤いです
発根させた方法
容器にバーミキュライトと少量の水を入れました
そこにブーファンを入れ、サランラップをかけて蒸発を防いでいます
後は祈るのみ、これで発根しました
※球根が腐るので日々管理できる方はラップかけないほうがいいです
ブーファンって子株出るの?
ブーファンは球根です
球根って分球しますよね、たぶん同じように分球したんだと思います
この子株は、腐ったブーファンを分解したときに出てきたものです
まとめ
もやしのように力強く出てきた根っこ
このまま育ってくれればいいのですが…
球根部分は腐りかけているので心配ではありますが、できることはやって管理していきたいと思います
YouTubeにもアップしています↓
コメント