キフォステンマ ベティフォルメ/Cyphostemma

塊根

こんにちは!にむふぁーむです

春になったらアフリカからの輸入を再開させたいと思っています

今回は塊根植物

”キフォステンマ ベティフォルメ”

の紹介です

概要

  • ぶどう科キフォステンマ属
  • 原産:ソマリア、ケニア
  • 成長が遅い

管理

  • 日光大事、直射日光OK
  • 乾燥地原産のため多湿を嫌う
  • 成長期は春から秋

ソマリア!乾燥のイメージが強い国

特徴

太くて短い木のような形をしています

肌はつるっとした感じに滑らかです

葉はギザギザしていてブドウの葉だなといった感じ

写真のキフォステンマは枝が切られているので少し残念

発根

未発根から管理して発根、発芽させました(8月くらいから管理開始)

新鮮であれば発根は簡単です

私は鉢に植えて屋外管理、雨ざらしでした
(雨の続くようなときは窓際で見守りました←入れないのかい!)
こんな感じで気づいたら発根していたという感じです

まとめ

変な見た目が多い塊根植物です

この姿も厳しい環境を生き抜くための進化でしょう!

いつか現地に行って自然の姿を見てみたいものです

キフォステンマ ベティフォルメ/Cyphostemma betiforme(塊根、多肉、コーデックス)

コメント